



|
 |
フォト日記inインド |

住職のフォト日記inインド |
平成22年12月18日(土)から24日(金)までの7日間、同じ組内の賢楽寺ご住職と共にインドの仏跡参拝のご縁を頂きました。 しかもこの度は思うように参加者が集まらず、また私自身少々思うところもあって中学1年生の長男正尚を同行させての3名での仏跡参拝旅行。 この日程(5泊7日)でもインドの仏蹟参拝旅行としては最短ではありましたが、おかげさまで思い出深い充実した旅となりました。
|


12月19日 コルカタ(カルカッタ)のマザーハウスにて |
 |

国立博物館を見学 |
 |

夕刻寝台列車でガヤまで移動 |
 |

深夜、ガヤ駅到着 |
 |

12月20日 ビンビサーラ王の牢獄跡 |
 |

霊鷲山の山頂にて |
 |

ナーランダ仏教大学跡見学 |
 |

12月21日 ブッダガャの大塔参拝 |
 |

大塔脇の金剛法座 |
 |

12月22日 迎仏の塔にて |
 |

12月23日 ベナレスで沐浴風景を見学 |
 |

フォト日記inインド番外編 |
私自身にとっては9年ぶりのインド。9年前に初めてインドを訪れた時それはそれは驚きの連続で、よく「インドに行けば人生観が変わる」と言われていた通り、それこそ朝から晩まで驚きの連続で大変ショッキングな旅した。(初めての2人には間違いなくそうだったでしょうが・・・) 2回目となった今回もいろいろなエピソードが生まれましたので“番外編”としてまとめてみました。 |

荷物が出てこない! |
 |

マザーハウス前の広場に・・・ |
 |
|
宗教法人正教寺 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|